日々のよろず日記

2024.10.6 ルンバ素晴らしい:引越して思うこと

せっかく都外に出るのだから、と2LDKを張り込んで住み始めたのですが、一人だと本当に家事がおぼつきません。特に掃除…。

そんなわけで引っ越す前から、もうルンバ導入は決めてました。引越し前は1DKで、床は何かしらが置いてあってほぼ見えない感じだったし、そもそも狭いのでルンバの動く隙間もなく論外だったのですが、今は違います。

また、最初からルンバを置く想定なので、家具は壁際にのみ置き、基本的に足がルンバ高より高い物だけを購入。そうして運用をし始めたルンバなのですが……

これがもう最高で、これ無しには一人暮らしは無理だなと言うぐらいに便利です。

まず、思ってたよりずっと「ちゃんと」お掃除してくれますし、ルンバに部屋の間取りを一度覚え込ませれば「仕事部屋だけ掃除して」とかができるし、その掃除をしてる間に洗濯やら自炊やらができて時短が捗ります。お出かけ前にスタートすれば帰宅する頃には終わってます。

ルンバが無かったら、おそらく、広い所に引っ越したことを後悔してたと思います。

ただ、ちょっと微妙に思うのは、床がカーペットなせいか、一度掃除するともうルンバ自体のゴミタンクが満タンになってしまうので、毎回掃除するたびにルンバ自体の掃除をしないといけないこと。5分もかからず終わるので、大した手間ではないのですが、せめて2回に1度くらいの頻度だと嬉しかったな……

ていうか、そもそも床がカーペットなのがルンバ的に相性最悪だと思うんですよね。普通にカーペットの毛をブラシでちょっとずつこそげ取ってると思うので。

建物的にフローリング禁止の物件なので仕方ないのですが、フローリングライクな敷物にリフォームしようかな。

引越しして1年。色々思う所がでてきて困ったり楽しんだりしてます。

2024.9.28 引越して一年

都内から「県」へ。通勤時間30分から75分の所へ引越しました。ていうか引越してもう1年。

引っ越すきっかけは、賃貸マンション住まいだったのに管理組合役員への誘いが多くかかるようになったこと。自分の持ち家じゃないのでちょっとな、と思ったのと、もう14年も住んでてそろそろ引っ越したいなと。

折角だからと都外にして広い所にしたのですが、部屋はちょっと持て余し気味かな…

仕事部屋とリビングキッチンと、寝室があれば充分だったな。寝室すら、最近はリビングのソファで寝ちゃうことが多いから毎日は使わなかったり。「趣味部屋」が今のところまだ完全放置。倉庫になってます。

普通に、仕事が忙し過ぎて、そっちに手を入れる暇が全然なかった…。というか、リビングキッチン寝室にしても、やっと最近家具が買い終わったかなと言う感じ。
家ってなんだかんだで年数かけて作っていくんだなとしみじみ思いました。

はやく趣味部屋完成させたい…。収録とかVR三昧の部屋にしたいのです。


2023.1.8 漫画喫茶を満喫

正月明け、ネットカフェを完璧に漫画喫茶として満喫。

もう何年も読んでいない「はじめの一歩」を119~136巻の最新刊まで読了。長いこと読んでないのにまだ終わって無かったのかという驚きと、ちょっと読んでない間にこんな展開になっていたのかという驚きとで2つの衝撃を受けました。

後は、アニメで気に入った「チェンソーマン」を最新の12巻まで読了。マキマさんのところ、もっとクライマックスとカタルシス感を期待していたのに、ちょっと複雑にし過ぎて食い足りなかったかな。あと、いいキャラ死に過ぎなんだけど後でまた出てきたりするのかな(大いに「しなさそう」だけど)。新章ではもうちょっと悪魔や地獄などの世界設定を知りたいな。

その流れで同じ作者の「ファイアパンチ」を全8巻読破。何て言っていいかよくわからない。最後は太陽と月よろしく、ソルとルナが1つに…って締めになってるけど2人とも実際はソルでもルナでもなく、そこまでにそういう伏線やエピソードも無いし、どういうつもりだったんだろう。この作者は作品を作りあげたいというよりは、エンターテイナーとして読者を楽しませ、驚かせ、裏をかきたい人なんだろうなと推測しました。読んでる間は大いに楽しめました。

というわけで、気が付けば14時間半こもってました。お会計5000円オーバー也。ちょっとやり過ぎた…。

2022.11.6 全国旅行支援(全国割り)での小旅行

温泉施設への小旅行が、ここ数年の私のマイブーム。

土日からめて、行きつけの宿泊施設あり温泉施設にちょいちょい行くのですが、それに今回の全国割りが適用されるとの事で、この10月~11月で2回も行って来ました。

宿泊費が40% OFFになる上、近隣の対応店舗で使えるクーポン券が毎日3000円分も貰えるという、破格の仕様。素晴らしかったです。

クーポン券の使い先で皆さん困ってるようなのですが、私の旅行の目的は「湯治」w なので温泉施設から積極的に外には出ないんですよね。

ゆえにクーポンの使い道は音声施設の中での飲食、お土産コーナーでの買い物に全振りで迷いがありません。全て使い尽くして帰宅。豪遊気分を味わえましたw

ふるさと納税もそうですけど、東京や大都市以外にお金を落とすイベントって win-win で良いと思ってます。

またやってくれないかなあ……

2022.05.7 株主優待に小躍りする毎日

春到来で、株主優待がちょいちょい届くようになりました。

人生初の株主優待は、アートスパーク株のクリスタ6ヵ月サブスク券。

年2回、漫画描きアプリ「Clip Studio Paint(=クリスタ)」の6ヵ月分のサブスクカードがもらえる。年2回で半年分なので、事実上「ずっと」ということになります。

クリスタはPC版は買い切り版がありますが、iPadなどのモバイル版にはサブスクのプランしかないのがつらいところ。だが、これがあれば延々とサブスクカードがもらえるので、相殺で事実上タダとなるわけです。

で、PC版の方を買切り版でゲットしておけば、PC版とモバイル版(私の場合は iPad pro)での連携をミニマムな支出で運用できるようになります。嬉しい。

でもアートスパーク株は、株価の上下が激し過ぎるのが精神衛生上ナントモです。

後、吉野家からはお食事券5000円分が届きました。

今期分から条件が改悪で、まず配当金が低くなりました。それから、このご優待券の発行数も、100株での株主に限っては3/4に減らされてしまいました。

自分は200株以上を持っているのでさして変化は無かったですが、配当金は残念だなあ。

ともあれ、これで牛丼を10杯食う…というよりは、お高い特別メニューにグレードを上げる方向で楽しもうと思います。早く使わないとまた半年後にきちゃいますからね。

そんなこんなで、今月はこれからも色々と届くので待ち遠しいです。

私は株全体の取引では8万円くらいマイナスなのですが、優待目的で株やってるので、目先の株価の浮き沈みはあまり気にしないで行きたいですね。

とりあえず明日、吉野家のうな重食べてきます。


2022.01.26 帰っていったメリケンフレンド

同僚のアメリカ人が、退社して本国で起業を決心して帰国…… という事で、色んな所に連れてきました。

三重県までドライブして伊勢神宮やら忍者キングダム、大阪まで足をのばしてUSJのマリオワールドへも。自分でも行かないような日本の各地を回ってきましたよ。

最後に、東京の浅草の神谷バーで煮込み突つきながら一緒に電気ブランを一杯やれたのは、彼はピンとこないかもだけど、自分的には良い提案ができたと嬉しく思っています。

秋葉原のセガのゲーセンに「マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー」を見つけて、一緒に100円玉積み上げて死に交代プレイで最後までクリアしたのも良い思い出です。

このゲームはステージクリア後に、毎回マイケルが顔アップになって「Ahh-oh!」と叫ぶ演出があるのですが、それがアメリカ人の彼にはツボだったらしく

He forgot his language www

と一緒に笑い転げました。あいつ元気にしてるかなあ……

まあ、discord で繋がってるのでいつでも連絡とれるんですがね。

2022.01.25 株の含み損

株主優待で、漫画描きアプリ「クリスタ」のサブスクがずっともらえるとのことで「アートスパーク」をちょい購入。……なのですが、ここのところどんどん値が落ちてて、底値かなーと思い買い増しするとさらにそこをえぐってくる悪循環で泣きそうです……

今はどこもかしこも落ちてるので手放す気は無いですが…… 高騰する理由もちょっと思いつかないので(海外で販路広がって超売れるとか……夢見過ぎかな)、この含み損は長く付き合って行くことになりそうです。

私が大好きなネットカフェ「快活club」の「AOKIホールディングス」も、コロナの直撃で底が見えない下がり方…… こっちはもう大分買ってしまったのでこれ以上買い増しできず。

早く復帰して欲しいですね。

2022.01.16 甘酒をつくろう・楽しもう!

ここ4,5年ほど通年で、米糀を使った甘酒作りを続けています。

最初はお米を炊く炊飯器を使っての甘酒作りでしたが、一昨年からヨーグルトメーカーを使うようになって、一気に楽になりましたね。

姉妹サイトで「甘酒をつくろう!」というページを作成するくらいにはまっております。

飲み方も色々試したのですが、やっぱり余計なことはしないでそのまま飲むのが一番おいしいですね。

元々が「飲み物」というよりは「飲めるおかゆ」という感じで「お米」というメインの具があるわけで、それ以外に目立つものが入っても邪魔になってしまうように思います。

なので、その「お米」をより引き立てる「トッピング」が、甘酒を美味しく飲む最適解なのではと。

煎りごま、ごま塩、シナモン、ゆず皮、生姜……などなど、どれもいい感じです。

そして最近のスマッシュヒットはこれ。「桜花の塩漬け」です。

塩味が甘さを引き立ててくれるのと、桜の香りが何とも言えないです。

この塩漬けは、他にも、あんまんやアンパンに入れることで一気にリッチにできる有能なトッピングですね。最近重宝しています。

甘酒、おいしゅうございます。


2022.01.06 甘酒のバリエーションは難しい

米糀を使った自作甘酒。作り出すようになって4,5年にもなりますが、最近ようやっと自分的な完成の境地にたどり着きました。

それで、特に寒い冬は常備する勢いで作ってるわけれすが、それでつくづく思うのは

甘酒って、そのまま飲む以外に飲み方ないなあ、と。

生姜汁やシナモンでの味変と、牛乳割り以外での美味しい飲み方ってちょっとないですよねえ。

私も色々ネットで検索して甘酒レシピを試してみたんですが、どれもこれも「無理やり感」があって、これだったら普通に飲んだ方が美味しいでしょう、というものばかり。

抹茶やら炭酸やらジュース割りやらココア、コーヒー割りとか……なかなか難しいです。どれも大して美味しくない。

ていか飲み物よりはむしろ、餅や白玉をいれた「甘酒汁粉」みたいな「汁料理」として考える方が良いような気もします。

最近のお気に入りはシナモンなのですが、シナモンパウダーだと粉が完全には溶けずに、湯飲みやマグカップのフチにくっついて見た目が汚らしくなるのが残念。

それでシナモンの「木の皮」で買ってきて、これを放り込んで飲んでいますが、これは見た目や味香りは文句なしなのですが、パウダーと比べてのコスパが圧倒的に悪いのが難点ですね。

2022年1月6日。今日は寒くて、東京ながら雪まで降ってます。

こんな日に飲む甘酒、おいしゅうございます。

2021.11.10 「えきねっと」超便利に。ネットすばらしい

ぶらっと一人旅したくなってホテルや新幹線もろもろ調べたら、色々もう便利になってて驚きました。

一番びっくりしたのは有料電車の予約アプリ「えきねっと」がすっごく使いやすく生まれ変わってたこと。調べたら今年の6月末に全面リニューアルしてたらしいですね。

これまでは、越後湯沢行きたいなと思っても、まず路線から選ばなければいけなくて…

つまり、まずその駅が「上越新幹線」にある事を知ってないと詰むんですね。

いやまあ、それくらい電車に良く乗ったり旅行に行く人なら知ってるとは思いますし、知らなくたってこんなもん調べればわかることですが、普通に面倒。他の路線も全部この調子なわけで、本当に使いにくかったです。

それがやっと、便利に……というか普通に使えるようになりました。最寄り駅と目的の駅を入力すれば、必要な路線を見繕って提案してくれます。

そういったソフトウェア面でのリニューアルがなされたのも嬉しいし、これは既にある機能なのですが、新幹線eチケットはホント楽ちんですよね。これを買っておけばチケットレスで、Suicaカード(私の場合はスマホ)かざして改札抜けるだけでいいわけで。

旅行のハードルがうんと低くなりましたね。

ホテル予約もネットでらくらく。コロナ渦でのご時世を反映してワーケーション向けなのかもですが、連泊割引が結構おいしいです。

なんだかんだで、21世紀って来てますよね。タイムマシンもロボットの友達も民間宇宙旅行もまだまだですが、インフラにおいては結構、子供の頃の想像の上をいく世の中に、確かになっているのだと実感します。

……というわけで、3泊東北旅行をポチり。何も予定立ててないですが、ホテルと電車決まってれば何とかなるでしょう~。

美味しい物たくさん食べてきます!

2021.11.02 通販のポイントへそくり

リモートワークももう1年半以上。大分慣れてきたのですが、これの効率UPのために色々な物を買ったりしたせいで、コロナ以前にくらべて自宅に大分物が増えてしまいました……。

そんなこんなで、今日もまた無線のイヤフォンが欲しくなってしまいネット通販。

ポイント的にAmazonが一番良いのですが、最近のAmazonはウソセールやぼったくりも増えてきています。Keepa の活用は当たり前として、なんだかんだで価格.com を通してちゃんと価格比較して買わないと駄目ですねえ。

で、今回はビックカメラでの購入。Suica用にビックカメラのクレジットカードも持ってるので、ここのアカウントも作ってあったのでした。

※確かこのカード持ってると、ビックカメラ.comでの クレカ払いでもポイントが10%付くのが特典だったと思いますが、何か今ってそういうの関係なかったりしますかね……?

ともあれ、数カ月ぶりにビックカメラ.comにログインすると…… 850円ばかし、ポイントが残ってたではありませんか。これはぷち嬉しい。

9000円くらいのイヤホンだったので、ほぼ1割引きに。なんだか存在を忘れていたへそくりを見つけたようで良い気分です。

でまあ、今回もこの買い物でまた850ポイントほど付いたわけですね。 また次の買物でぷち嬉しくなるよう、さっさとこれについては一旦忘れることにします。

イヤホン、楽しみだなあー。


2021.10.05 リモートワークで無茶して遊ぶ

あまりに仕事が詰まっているので、無理やりワーケーションしてみました。

なのですが、旅行先でもリモートで仕事につかまってロクに観光どころではなく、環境としては自宅に劣るホテルの部屋でリモートワークという、大金払って行って何やってるんだろうという状態に。

一緒に行った人にも色々気を遣わせるやら、お出かけする機会を無くしてしまうやらで、ただ迷惑をかけてしまって残念すぎる状況で参りました。

…ここの所、朝は9時から夜は23時まで昼飯も食えない忙しさというか、もうこれ仕事と言うか「事故」の対応&後始末でしかなくて泣きそうです。

いくら「時間で切って仕事は切り上げよう」と心に決めた所で、目の前で家が放火されて燃え始めたら、四の五の言わず火消しに走り回るしかないわけで……何が言いたいかって言うとこんなん、仕事じゃない。

さて、ようやく緊急事態宣言が緩和ということで、出かけた先での自由度が少し増えました。なのでそろそろ定宿の真鶴へ旅行に行って今度こそ羽を伸ばすつもりです。 …普通に休日に。

ワーケーションは、仕事が普通の忙しさになった時に行きましょう!

2021.9.21 驚きの繁忙期 

今年の忙しさが半端じゃないです。仕事が忙しいというと生産的で、ある意味良い事だという解釈もあるかもですが、これはそういうのではないです。色々問題が起きてその対処というか「対応」がメインで、都度都度乗り切ったという小さな安堵はあるものの、何かを作った達成感とは違うというか。

ただ救いは、自分の趣味を入れ込んだ別のお仕事を作ることができたこと。そこで伸び伸び自由にやらせてもらうことで心の安定をはかってます。まさか漫画やお話を描くスキルを仕事に活かせる日が来るとは思いませんでした。幸せなお仕事。

ただ、前者の仕事が時間を奪うので、後者がほぼサビ残で進めているのがつらい所です。orz

早く後者の方を自分のメインのお仕事にしたい……。今の前者仕事も、もちろんここまで来たら最後まで全力でやりますが、はやくフィニッシュしたいです。

忙しさにかまけて(……いや、気力がダウンして動けない時間が長くて)、気が付けばここの更新も随分と長く開いてしまいましたが、Google先生と、もしかしたらいるかもしれない閲覧者の方々に愛想をつかされないよう、少しずつ更新再開していこうと思います。

2021.5.5 Evernote について思うこと 

メモ管理アプリ「Evernote」、もう8年以上使っています。これ無しには色々生活が回らないくらいなのですが、2020年11月の大型アップデートによる改悪で、ほんと使いにくくなりました。

アプリのアップデートと言うか、これまでアプリの劣化版だった「Web版」にスペックダウンしたんですよね…。

ローカルにノートのデータを持ってこないようにしたので、全体的に動作が通信を挟むようになってもっさりもっさり。これまでできた様々なカスタム機能は9割が消失。

そして何より頭に来たのは、「暗号化テキストがノート内検索できなくなったこと」。

これまでは、暗号化テキストでもパスワードを入れて開けばノート内での検索ができましたが、アップデート版ではこれができません。

まず「暗号化を完全に解除」しないと検索ができません。そして、閲覧が終わったら「再度暗号化」をかける必要があります。

完全にスペックダウンです。

Evernote なんてものは、ノートが管理しやすくて何でも検索ですぐ出てくるから価値があるのに…。

色々調べてみると、このアップデートは既存ユーザーに大不評のようで、軽く炎上もしている感じでした。

それを受けてなのかどうかはわかりませんが、アップデート前の最後のVer.のアプリ版を「レガシー版」として配布していました。

断然こっちの方が機能が上です。好き・嫌いとかの好みの話ではありません。 単純に、レガシー版の方が機能が豊富で動きも軽快です。正直、アップデート版の向上した箇所を見つける方が難しいです。あったにしても、それこそ「好みの話」であり、評価には値しないなと。

普通に、管理費用や人件費がかさんだので、お金のかからない方向にアプリの設計を変えたんじゃないかなあと邪推します。

8年間有料会員(といっても「プラス会員」なので年額3100円のしょっぱい客)を続けてきましたが、今後レガシー版が使えなくなるようなことになったら、間違いなく Evernote はやめて他サービスに移行しようと思います。


2020.12.22 このブログでCocoonを使って思うこと

WordPress、有料テーマのStorkも使ってるんですが、今はStork19という新型が出てて、古い方はバグFix以外のアップデートが止まってます。

なんかこういう風に買替え前提のモデルになるんだったら、もう最初から無料テーマにしておけばよかったなとか思いますね…。

ただ、Storkの機能自体は超好きですけども。シンプルなようでいて、改造しやすい。最初にStorkさわっておいたことは、よかったなあと思います。

2020.11.27 デニーズのパフェ

最近、デニーズのパフェにはまっています。

この2020年秋の「シャインマスカット」のパフェは、本当に極上でした。

パフェって、上から下に結構長い時間をかけて食べていくという、「時系列」がある珍しいデザートですよね。 ある意味、ストーリーがあります。

それも、のぺっとした一辺倒なストーリーではなく、途中で隣り合う具材と一緒に食べたり、或いは敢えて偏って掘り進めたりと、ある程度の自由度もあるという楽しさも。

「シャインマスカットパフェ」は、そのストーリーがとても秀逸でした。

最上層にある大量のマスカットと生クリームでゴージャスな気分を味わった後、第二層(生クリームの山の下層)でバニラアイス、マスカルポーネクリーム、そしてマスカットのクリームをすくいながら、マスカットといっしょに食べ遊びます。

そのさらに下には、薄味のマスカット風味のジュレの層がありますが、これが薄味でちょっと物足りない……。のですが、そのジュレは上層の多種類のアイスやクリームと合わせて楽しむことが想定されてるんですよね。

クリームでちょっと重くなった舌の甘ったるさを、軽くてさっぱりして甘さのジュレで洗い落としつつ、上層との繋がりをキープしています。

それで、ジュレの味わい方に集中してると、スプーンがコツコツと何かにあたります。

なんだこれ?と、思った瞬間に、その固いと思っていた「何か」はもろくも「パリ!」と割れ、その下の空洞にスプーンが貫通していきます。 ホワイトチョコレートの円盤がはまってたんですね。 嬉しい驚きです。

この、ホワイトチョコと、この上に乗っていた冷たいジュレやクリームを合わせて食べるのがまた何とも美味しい……! 低温度なおかげで、チョコの油脂が口の中ですぐに溶けずなくならない。 この不思議な感覚が楽しいです。

これには一本とられました。 そしてこの空洞には、またシャインマスカットが入っており、最上層からの再開にまた嬉しい驚きが。これでまたサッパリな甘さで口が少しリフレッシュです。

……ほんとにもう憎らしい。 完璧なストーリー仕立ての演出です。

そしてさらにその下にはもう一枚ホワイトチョコ円盤がはまっており、その下は最下層。バニラアイスが詰まっています。ホワイトチョコと冷たいバニラで濃厚な甘さと舌ざわりを味わってフィニッシュです。

甘さの種類や密度でうまく緩急をつけつつ、途中で何度かビックリまで入れてくれて、見事な流れを堪能できました。

このシャインマスカットパフェ、材料やレシピもさることながら、この盛り付けの組み立てを考えた人にこそ最大の賛辞を贈りたいですね。天才だと思います。

2020.09.09 ハートブレッド アンティーク

うちの近所にもできました。 愛知県発祥のオサレなパン屋さんチェーン。

ばえそうなチーズトロリのデニッシュぽいパンとか、にぎやかな広告とかで、各商品の価格設定も高め。

イメージ先行でちゃらい印象を受け、個人的にはあまり期待してないパン屋さんだったのですが、ここの食パンとバゲットはとても美味しいです。

焼くと皮がパリッと歯触りよく香ばしくなって、中のパンもしっかり詰まっててもっちもち。 普通のパン屋さんよりは高いけど、納得のいく内容に思いました。

ふんだんな広告展開素材とで、「パンの価格に占める広告費」は高く、「パンの価格に占める原材料費&人件費」は低いんだろうなと踏んでいたのですが(そしてそれはその通りだと今も思うのですが)、食パンとバゲットについては、私的には十分以上に思います。

また、昨今の高級志向な超オサレ系や職人系パン屋さんに比べれば価格設定はずっと抑えめで、そこにも私的には丁度よさを感じました。

食パン一斤で500~1000円取るような高級志向なお店と違って、ハートブレッドアンティークは食パン一斤が270円(税抜)で、少々高いとはいえまだまだ普通の範囲内かと

むしろ、このお店で一押しかつ人気の「マジカルチョコリング」とか「のび~るとろりんチーズフランス」とか「猫の形で牛乳100%で作ったねこねこ食パン」みたいなのは、価格設定が何だかなあという感じで、私的には微妙です。 なので、私はここでは普通の食パンとバゲットしか買ってません。

チェーン店かつ宣伝豊富ということで、若干色眼鏡で見ていたお店ではありますが、ベースになるパンが美味しくてそこそこ価格を抑えているという見せ方から、結構内情としては薄利多売ですごく頑張ってるんじゃないかなと思ったり。

そんなわけで、私はこの ハートブレッドアンティークを、結構好きでいます。 ほぼ、食パンとバゲットしか買ってないのですが毎週買ってるので、それなりにはお得意さんのつもりでこのお店を買い支える一人でありたいと思います。

Osakana’s FishBowl は、ハートブレッドアンティークを応援してます。

たまにですが、ここで売ってるタマゴサンドやバナナクリームサンドは買ったりします。 挟んでる食パンがうまい(薄く切ってもしっかりもちもち)ので、中々の味なんです。高いけど。


2020.09.07 中年漫画SNS?

自分がもういい歳したおっさんなのですが、この、いい歳して漫画描いてる人たちのSNSとかってないですかね…。

なんだかんだでSNSで漫画描いて活動しているのは若い人が多いと思いますし、可処分時間の量的にも中年の漫画描きはそんなにたくさんいないと思います。 なのでその辺のつながりがあるといいなあと。

区切りとしては80年代、昭和~平成初期生まれくらいでしょうかね。 現時点で30代以上。 昔の漫画やアニメ、映画についての話をしたい、というだけでなく、一通り社会経験済ませた人たちでの くたびれ具合 リテラシーで、漫画話ができるサークルがあったらなあと思ったりします。

漫画アニメの元ネタになっている70~80年代のコンテンツを、実際にリアルタイムで体験した同士の会話をしたいなあとか、あと、今はあまり見なくなった「80年代オタク」のストイックなマニア振りとかに、また接したいなと思ったりします。

そういうのこそ、Facebook なのかなと思ったりしますが、私はあの、ペルソナ皆無のあけすけな空間では生きられないのでしんどいです。

2020.05.21 Google Adsense ブラウザ相性

ちょっと前までは問題なかったと思うんですが、最近、FireFoxでGoogle Adsense を開くと、一部のページが閲覧できない不具合ありますね。

ちょっとお待ちください的なことを言われるんですが、いくら待っても改善せず。

でも、Google Chromeだと、さくっと開けちゃうという。 Analytics や Serch Console は全然大丈夫。 Googleさんの問題なのかFireFoxさんの問題なのかわかりませんが、微妙に不便。

まあ、Googleのサービスなんだから、それは Chromeで見た方が良いのは当たり前なんですけどね。

2020.05.20 若者のAdobe離れって起きないのかな

Adobeさんのサブスク自体はしょうがないと思ってます。 開発なり営業なりにスキルある人間を雇って日々改善・流通させるためにはお金がかかるものですし。

ただ、ちょっと高くないですかね……。 買い切りの頃は、頑張れば自分で使うソフトだけ1つくらいなら誰でも買えたものですが、今はもうPhotoshopだけでもサブスクで年間1万円超えます。

お絵かきツールはサブスク対応によって、「道具」では無く「コスト」になったんだなあと、しみじみ思います。

まあぶっちゃけ、SaiとかGimpとか、それこそクリスタとか、代替以上のソフトもでてきてます。 アマチュアはもうみんなそっちに流れていくんじゃないかな。

私は円盤でPhotoshopのCS4を使っているんですが、画像加工は当然として、テキストボックス、フィルタ、ブラシ、印刷対応といったトータルの安心感はやっぱりさすがに思います。

個人的には、1つのソフトウェアのサブスクプラン(シングルプラン)を今の半額にしてくれないかなと思ってます。 Photoshopのプランは他と比べて廉価になってますが、さらにその2/3ぐらいが妥当なのでは……。

もちろん、ソフトを作る人間だってクリエイター。 彼らには十分な報酬と待遇は得ていて欲しいんですけどね。 ここらへんはちょっと複雑な心境ではあります。


2020.05.11 「神之塔」アニメ。なんか違和感

翻訳が良くないのか、脚本がアレなのか。 原作を読んでみなければと思いつつ、どうにも食指が動かず。

……なんか、それっぽいことを色々言ったり演出をかましたりする割には、何にもない印象なんですよね。 バトルの駆け引きや謎解きのパートでも、事後で「そうだったのか!すげえな!」っていう種明かしパートがあるんですが、全然すごくない。 あまり出来の良くないラノベみたいな感じ。

声優陣が豪華だったり、アニメ制作にもそこそこお金かかってるらしいので最後まで見るつもりですが、毎回腑に落ちない感想を抱いてます。

とはいえ、物語の本筋さえ「すげえな!」ってなってくれれば、その他の私の些細な違和感は払しょくされちゃうと思うので、そこに期待。

2020.04.27 テレワーク中の副収入うれしい

コロナの影響でテレワーク…在宅勤務中です。 今のところ収入減にはなっていませんが、何とも心細いものです。 そんな中、少しでもこのブログサイトでの副業収入があったことで、微妙に心強く感じました。

今後も本業に影響が出ない範囲で楽しんでやって、閲覧いただく方にも楽しんでもらえるよう進めていければと思います。 ていうかこの臨時収入で高いお酒かビール買っちゃうぞ。

2020.04.23 iPad pro 2020 ちょっと欲しい

というのは、発売後の検証でメモリが6GBだと判明したから……。

今私が使っている2018 iPad pro は 64GBストレージモデルで、メモリは4GB。 2GBのメモリ差はタブレットではかなり大きい。おそらく、Procreateで使用できるレイヤー数が結構増えているはずです。

Procreateで漫画を描いていて何がつらいって、やっぱりレイヤー数なんですよね…。 印刷に耐えられる解像度まで上げると16枚しか使えず、結構しんどいです。

とはいえ……それだけのために買い替えるかというと……。

ていうか、あのトリプルカメラの見た目が嫌いなんですよね。 そもそもタブレットで写真なんて撮らないので、自分が必要のない物にリソースを割いたモデルにお金を出したくないというか。

自分の買い替え計画としては、(おそらく)5G対応であろう、さらに次のモデルを買うつもりなんですよね。 そのモデルでのトリプルカメラなら、欲しい進化部分のおまけみたいなものなので、見た目が好みじゃないのは呑めるかなあと。

でも、いつ出るんでしょう。 再来年ってとこですかねえ。 あと2年このモデルで戦うか、つまらない好みを捨て去って、今のを下取りに出して安く2020モデルを買うか……。

物欲はなんとも悩ましいです。


2020.03.01 TinyPing のコア部分はフリーウェア

画像圧縮でTinyPingが良いと思って有料パックを検討してたんですが、よくよく調べたら、中身はGITHUBで共有されてるフリープログラム pngquant.exe だったんですね。

GITHUBから そのexeをDLして、指定のフォルダにあるPNGを一括で高圧縮する様にオプション設定した、バッチファイルを作成。

そのバッチファイルのショートカットをランチャーに入れたので、変換したいPNGファイルをそのフォルダに放り込んだらランチャーからのワンクリックで変換できるという塩梅。

こいつぁ便利です。 リアル写真とかグラデーションの多い水彩みたいな画像は不向きですが、大抵の場合は同じサイズの JPGよりずっと綺麗で最高です。

後はこれの、JPG版が欲しいですねえ……。 フォトショップのマクロで我慢するしかないのかな。

2020.02.28 Amazon アソシエイツ リンクビルダー提供終了

Amazon公式リンク作成ツール(Amazon Associates Link Builder)」のご提供終了(2020年3月9日まで)

…って、これの告知が2月アタマ。

使えなくなるから、期限切れたら商品リンク出ないよ!

代替ツール? そんなもん無いよ!

ほんとすげー……これぞ外資、という感じですな。

私は幸運にも、このAmazonの商品リンク作成ツールをあんまり使ってませんでした。便利だけど先にRinkerを使っていたので、「ほんとはAmazonのグッズは、ちゃんとAmazonのツール使わないと不安なんだよな」と思いつつも、使い分けるのが面倒くさくて10件くらいにしか使ってなかったんですよね。

……面倒臭がりで良かったです。

てかこれ商品リンクを貼りなおすにしても、置換でさくさく直せるタイプの修正じゃないから、人によっては何百という商品リンクを消して、また違うツールで再設定するという地獄を見たんじゃないかなと思います。 まさか世界的な超大企業のAmazonが、こんな感じで「や~めた」とかするなんて誰も思ってなかったでしょうね。

とはいえ、Rinkerも普通の人がほぼ好意で無料配布してくれてるものですし(ほんと感謝です)、こっちだって100%安心じゃないわけで。 ずっと存在してくれる保証はないわけです。

杞憂かもですが、Amazonはいずれアソシエイツを廃止するか、やってもハードルをうんと上げる or 報酬を超低くするんじゃないかと、何気に思ってます。 いつかAmazon一強になった瞬間に何が起こるか、ですね。

はあーー。 10件足らずの Amazonツールでの商品リンクを Rinkerに張り替えただけで結構疲れました。もう寝ます。

2020.02.09 Amazon API-v5 対応わすれてた

ちょっと前にAmazonから移行する旨言われてたみたいなのですが、すっかり忘れてました。 Amazonから最終確認メールが来て初めて知ったという次第。 ていうか全く覚えが無いという体たらく。

でも、移行ページに行くも、「手続きをしよう」と誘導されてるのに、そこから行けるリンクはエンジニア向けの技術ページ(しかも英語)。 いくら探しても手続きらしい情報は見つかりません。

「新しい PA-APIキーを取得したら、ここで色々試せますからね!」的なことが書いてあるんですが、私はエンジニアじゃないので、そこで紹介されているSDKやスクラッチパッド(SandBoxみたいなもの?)に用はありません。

でも、とにかく対応しないと今まで作ったAmazonリンクが機能しなくなるらしい。

しらみつぶしに読んでみた感じでは、要はPA-APIキーを最新版にしろと(=つまり更新して新しくしする)。 これでAmazon側の v5設定は完了。

で、現状 PA-APIキー を使っているAmazonアソシエイツ絡みのツール(私の場合「Rinker」)を、最新の(=v5対応ということになります) PA-APIキーに差し替えればOK。 ただ、Rinker の場合、v5対応するにはサーバー側の設定も確認しないとだめです。

私は「Xserver」を使ってるんですが、ここを使っているなら、「Xアクセラレーター」が Ver.2 になってれば、必要な機能や設定がそれに含まれているので大丈夫とのこと。

後は、この新しいPA-APIキーを入れたツール(私は「Rinker」)で、商品情報の検索ができていれば大丈夫、ということになります。

でも、これでうまくいってるんでしょうかね。ちょっと不安です。 自分のアソシエイトのログ見たら、今まで何も設定してなかったのに、普通に v5 扱いになってる処理が混ざってるし……。

これのせいで、自分がすでに v5 対応してたのを忘れてた可能性を今も捨てきれません。もしかして私はやる必要なかった……?

ともあれ、これでとにかくAmazon側の設定が終わっているのは確かなので、ひとまずアカウントの命だけは安心。 しばらく様子を見ようと思います。


2019.09.25 「NO MAN’S SKY」

9月からVR対応された & Steamのセールで半額だったので、前々から気になっていたこのゲーム「NO MAN’S SKY」をとうとう購入。

こいつはやばいです。

宇宙の星々を渡り歩くオープンワールドでシミュレートなゲームなのですが、これがちまちまとやめ時がわからない面白さでたまらないです。

チュートリアルが本当にダメダメで、遊び方はおろか用語もろくに説明されず翻訳もひどいもので(翻訳者が複数人なのか、訳が統一されてない用語もあり)、ぶっちゃけネットのまとめサイトやWikiを使わないとまともに遊べません。

なのですが、私は基本的にPCゲーはネットで情報を集めつつ進めるのも最早ゲームの内だという考え方なので(ネタバレだけは避ける必要がありますが)、この辺りはクリティカルではありませんでした。

Googleでの検索ワードに気を使えば、そうそうネタバレもしないもの。おかげで十分以上に楽しめています。

これ、もうちょっとゲーム内容がわかってきたら「NO MAN’S 絵日記」にしたいです。 これはずっと遊べそう。

2019.09.02 「マカフィー アンチウイルスプラス」殆ど設定させてくれない

マカフィーでちょっと設定を変えようと、久しぶりに設定ツールを起動。

ツール右上の歯車アイコンをクリックして、選択項目がずらっと15個並んだところまでは良かったんですが、その中でクリックでちゃんと画面が遷移するのが「ファイアーウォール設定」一つだけ。何の冗談なんでしょう。

スケジュールスキャンの日時とか使いたくない機能のOFFとかは、一体どこでできるのかと探すも見つからず。

タスクバーから起動できるマカフィーの設定メニューから、何とか別の設定画面を起動させることに成功。 ていうか何でこれをメインツールのメニューから起動できないんだよとイライラはつのるばかり。

で、その設定画面を見てみると、スタートアップでの起動の仕方とか、通知項目のONOFFとか、設定と言うより「カスタム」的などうでもいい浅い内容の項目のみで、全く役に立ちません。

クイッククリーンとスケジュールスキャンをOFFにするにはどうしたら良いのか……。

これ、よく分らない人が勝手に設定いじって事故ってクレーム付けられるのを恐れて、わざと分りにくくしてるんじゃないかと思ってしまいます。 設定できなきゃできないで問題なので、やりかた残しつつもアクセスしづらくしてるとか?

サポセンに聞けば教えてくれるかもしれませんが、こういう商材でのサポセンとのやり取りって、解決する打率が圧倒的に低い上に、答える側にさして知ってる訳でもない人に当たる確率が高くて嫌なんですよね……。

ああー面倒臭い。 仕方ないので明日サポセンメール出しておきますが、気が重いです。ていうか他のに乗り換えちゃおうかな。

2019.07.29 「サイエンスゼロ」

昨年の番組改編から、この番組についてずっと残念に感じています。

個人的に、こじはるさんの起用はそんなに異論はないです。 竹内薫さんがいなくなった事はとても惜しいですが、番組のリフレッシュやらなんやら、色々あるでしょうし。

今の「サイエンスゼロ」が面白いと思えないのは、シンプルに番組の構成・脚本が雑になったと感じるからです。

特に気になるのは「小画面」。

最新科学ネタについてきっちりまとめて、それ単体でも充分に価値あるコンテンツにした「映像」がこの番組のキモなのに、その映像に意味の無い小画面をかぶせる。

その内容も「へー」とか「ふーん」とか「すごーい」とか、雑音を挟むだけで価値がないものばかり(これはこじはるさんというより、編集してる人間の取捨選択の問題)。

こじはるさんの所属している事務所との契約でそういう事に決まってたりとかするんですかね? 例えば「1放送内に必ずOO分は画面のXX%以上の大きさで表示すること」みたいな。

だまってメインの映像流してくれと。

もし、制作側が「映像単体では持たない」と思うからタレントの顔入れてるのであれば……もしそうだったのなら、その矜持の低さに悲しくなりますね。 そこのクォリティの高さが「サイエンスゼロ」の大事なところだと思うのに。

小画面自体が悪いというわけではなく、映像部分を良くするために小画面を入れているのならば不満はないんですよ。 でも、もし入れる理由があるんだったら、もう映像を作る時点で小画面の大体の内容を、映像の方のコンテに含めて作るはず。 であれば「へー」とか「すごーい」なんて駄セリフは言わせませんよね?

現状、普通に小画面が映像の質を下げてると思います。

そして映像部分も、少し質が落ちたような気がします。 「気がします」というのは、専門用語や科学用語といった前提知識について、ロクに説明しないまま一気に説明する映像が増えたように感じるんですが、自分がオタゆえに付いていけてしまっているので、不親切かどうか基準が信用できないからです。

例えば、先日のブラックホール撮影成功の回では、電波望遠鏡とその複数連携の妙がメインだったのですが、電波望遠鏡がどういうものなのかの説明が不十分に思いました。 今の子供~お年寄りまで含めて、あの番組の視聴者の科学ネタリテラシーってそんなに高いんでしょうか。

「電波望遠鏡というものはこういうもので、それをこうすることで連携による擬似サイズUPが可能で、でもこういう障害があって、それをこうやって乗り越えて……」といった、映像の中での起承転結も希薄で、全体的に情報を時系列順に並べただけに思えました。 1コンテンツとして成立していない。

なんかこう、普通に構成良くないなと思うんですよね。 ていうかそれまでのサイエンスゼロが普通にすごかったのかな。

総じて、地味な基礎部分をクソがつくほど真面目に作るというNHKらしさが薄まったというのが、今の「サイエンスゼロ」に思うことです。 前のあの感じに戻せ、とか懐古クレームを言うつもりは全然ないです。

もうちょっと構成作家なり担当者さんの時間なり裁量なりを増やして、バラエティではない科学情報番組として骨太に作って欲しく思います。 とりあえず、ほんと小画面やめて欲しいなあ……。


2019.07.18 冷蔵庫の水漏れ

冷蔵庫から水がシャバシャバ漏れるように。 結露の水がうまく排出されていない。

激しく面倒でしたが、いったん中味を全部出して冷蔵庫を動かし、裏の結露水の受け皿 = トレイをチェックしたところ大変な状態に。

トレイの中が、水でなく何かソースのようなものが乾いた感じになっています。 少しはあるべき「水」が全くたまっていません。

気付かないうちに冷蔵庫の中身の何かのソースが排出口から流れ出て、それでもって途中の管の中で固まってしまった模様。

とはいえ原因は分りました。 また、裏からチェックしたことで排出口の仕組みがシンプルな管一本なことも分り、解決法が見えました。

綿棒を持って来て冷蔵庫の中から突っ込んでみると、軽い抵抗がありつつも貫通。 裏に回ってみてみると、トレイの上の穴から綿棒が飛び出してました。

以降は綿棒4本使ってごしごし掃除。 トレイも洗剤で洗った上に漂白剤で真っ白に。

….。。とりあえず半日異常なし。

正直、この冷蔵庫はもう15年以上使っているので買換えも頭をよぎったのですが、普通の掃除で直ってよかった……。

もう数年頑張ってもらおうと思います。

コメント

スポンサーリンク

よく読まれている記事

スポンサーリンク